ユーザー調査なら、ユザシル
ユーザーの声がマーケティング成果を
最大化する
数値分析で見えないインサイトを発掘し、
CVRの高いECサイト/LPを実現する「ユザシル」
「ユザシル」
お問い合わせ


Caution
ECサイト/LPにおいて、
こんなお悩みありませんか?
-
UX改善をしたいけど、何をすべきかわからない。
-
ABテストを実施しているが、成果に繋がらない。
-
社内の意見が主観的で偏っている気がする。
-
商品・サービスが正しく伝わっているか不安。
-
アクセス解析しても、原因がわからない。
-
とにかくCVRを上げたい。
About
「ユザシル」なら
その悩み、解決できます。
ユザシルは、CVRを上げるためのユーザー調査サービスです。
ユーザー集めから、テスト/インタビューの実施・レポーティングまでを一気通貫サポートします。
-
ユーザー集め
弊社のリソースを活用し、対象の属性のユーザーを集めます。
-
テスト/インタビューの実施
1人約30分~1時間のテスト/インタビューを実施します。
-
レポーティング
テスト/インタビュー結果のサマリと改善案をおまとめします。
REASON
「ユザシル」が
選ばれる理由
ユザシルは「安く」「早く」「高品質」で、成果に繋がるユーザー調査を実施できます。
Price
料金
手軽に始められるユーザビリティテストからの実施を
おすすめしています。
※別途オプションあり。調査内容のご相談はご連絡ください。(無料)
※別途オプションあり
調査内容のご相談はご連絡ください。(無料)
Case
ユザシルの活用事例


事例1
化粧品(クレンジング)通販企業A社
-
課題
新規獲得施策において、施策の実施・改善を繰り返していたものの、成果が伸び悩んでいた。 数値分析だけでなく、定性的である施策を通したコミュニケーションのズレなど訴求軸・クリエイティブがどのように顧客に 伝わっているかを確認するため、ユザシルを実施。
-
実施内容
1人1時間の定性インタビューを合計5名の方に実施。 現在使用しているクレンジングについて、商品検索時の使用媒体など購買行動のヒアリング+訴求表現・クリエイティブを10パターン・本LP/記事LPを顧客に見てもらい、所感を確認。
-
得た成果
ペルソナ・カスタマジャーニーを見直せ、見落としていた手法・媒体を再発見できた。
訴求・クリエイティブ・LPについて、想定外の伝わり方を発見でき、改善すべきポイントが明確になった。
顧客の声をチームで共有でき、社外・部署間のコミュニケーションがスムーズになった。
事例2
食品通販企業B社
-
課題
ECでの販売拡大を検討していたが、様々なマーケティング手法がある中でどの施策に注力すべきか判断に悩んでいた。 そもそもどのような顧客が購入してくれているか、どういう経緯で自社商品の購入に至るのかなど不明瞭な部分が多く、 施策の判断軸を持つことが難しい状況にあった。
-
実施内容
1人1時間の定性インタビューを合計10名の方に実施。 どのようなきっかけでニーズが生まれるのか(ニーズ創出)、どうやって知るのか(認知)、購入の決めては何か(比較検討)など 各フェーズに応じた具体的なエピソードをヒアリング。
-
得た成果
自社の顧客がどのような服装で、どのような生活を送っているのかなど、顧客の解像度が上がった。
顧客の解像度が上がることで、施策の取捨選択がしやすくなり、次の行動が明確になった。
自社で考えているだけでは想定できなかった顧客とのタッチポイントが分かった。
Case
ユザシルの使用ケース
購買行動・訴求軸検証
広告やSNS施策、LPに至るまでターゲットユーザーに対してどういった訴求が刺さるのかの検証が可能になります。
想定ユースケース
- 商品を購入する際の認知から購入、リピートに至るまでの導線とその決め手のヒアリングをしたい場合
- LPリリース前の使用感やどういった訴求が刺さっているのかを実際に触ってもらい、検証したい場合
- 広告クリエイティブを複数閲覧してもらい、刺さる訴求文言やデザインを見つけたい場合
UX改善
お客様サービスやサイトを実際にユーザーに使用してもらい、その感想やそのユーザービリティのテストを実施できます。
想定ユースケース
- サービスリリース前にユーザーテストを実施したい場合
- リリース済みサービスのKPI改善のためにユーザーの声を聞きたい場合
- LP効果の改善のためにユーザービリティテストを実施したい場合
購買行動・訴求軸検証
広告やSNS施策、ECサイト/LPに至るまでターゲットユーザーに対してどういった訴求が刺さるのかの検証が可能になります。
想定ユースケース
- 商品を購入する際の認知から購入、リピートに至るまでの顧客導線とその決め手のヒアリングをしたい場合
- サイトリリース前、広告出稿前に所感を吸い上げ、ブラッシュアップをしたい場合
- 広告クリエイティブを複数閲覧してもらい、刺さる訴求文言やデザインを見つけたい場合
UX改善
お客様のECサイト/LPを実際にユーザーに使用してもらい、その感想やそのユーザービリティのテストを実施できます。
想定ユースケース
- ECサイト/LPのリリース前にユーザビリティテストを実施したい場合
- リリース済みサイトのKPI改善のためにユーザーの声を聞きたい場合
- CVR改善/離脱率改善のためにユーザービリティテストを実施したい場合
訴求軸検証
広告やSNS施策、LPに至るまでターゲットユーザーに対してどういった訴求が刺さるのかの検証が可能になります。
広告やSNS施策、LPに至るまでターゲットユーザーに対してどういった訴求が刺さるのかの検証が可能になります。
想定ユースケース
- 商品を購入する際の認知から購入、リピートに至るまでの導線とその決め手のヒアリングをしたい場合
- LPリリース前の使用感やどういった訴求が刺さっているのかを実際に触ってもらい、検証したい場合
- 広告クリエイティブを複数閲覧してもらい、刺さる訴求文言やデザインを見つけたい場合
UX改善
お客様サービスやサイトを実際にユーザーに使用してもらい、その感想やそのユーザービリティのテストを実施できます。
お客様サービスやサイトを実際にユーザーに使用してもらい、その感想やそのユーザービリティのテストを実施できます。
想定ユースケース
- サービスリリース前にユーザーテストを実施したい場合
- リリース済みサービスのKPI改善のためにユーザーの声を聞きたい場合
- LP効果の改善のためにユーザービリティテストを実施したい場合
FAQ
よくある質問
下記、よくある質問です。
-
テスト対象者へ別途謝礼の準備は必要ですか?
費用の中にすでに含まれているため、別途謝礼のご準備の必要はありません
-
テストに加えて、インタビューも実施したいのですが、可能ですか?
可能です。しかし、インタビュアーアサイン費など別途費用がかかります。
-
課題発見後の改善実装まで行っていただけますか?
可能ですが、別途費用となります。改修内容にもよりますので、都度お見積もりとなります。